2009年12月30日水曜日

恒例の餅つき

今日は年末恒例の餅つきです。僕は本当に小さいころからやっているのでもうかれこれ30年は超えてかなりのベテランです。画像は父です。
大福だけではつまらないのでキムチや大根おろしなどもオプションで使います。

しかし一番楽しいのは子供たちがみんなで大福を作ることです。みんなたくさん食べました。それでは皆さん良いお年を。。。


2009年12月18日金曜日

最後の夜

いつもながらそうですがいよいよ彼女も最後の夜です。母にとても世話になったということでタイ式マッサージをしてくれました。とても気持ちが良いようです。
うちの女性陣とパチリ!!

鳥たちめ!


みかんの収穫も終盤となってきました。しかしそこに鳥たちが襲来。こんな感じで毎年やられます。

2009年12月16日水曜日

桃の蕾

今日は桃畑に巡回に行きました。すっかり落葉しまして冬景色です。桃はある程度低温が必要です。そうしないとしっかり花が着きません。
来年の成り芽です。花芽はたくさんありますが葉芽はそんなに多くないです。がぞうの真ん中あたりの3つ芽があるうちの両サイドは花で真ん中の小さいのが葉です。なかなか良い芽の着き方ですよ。

2009年12月13日日曜日

娘の外人慣れ

WWOOF のシステムによっていろんな国の人が我が家を訪れるようになって子供に変化が生まれました。言葉はわからなくても外人を前にして怖気づきません。右はタイ人ですが毎晩一緒にトランプしていますよ。

2009年12月10日木曜日

今回のWWOOFER

今日のみかんの収穫の休憩時間のおやつはサトイモの塩茹で!!なんともとても美味でした。やっぱり旬のものはうまいねえ。これが一番贅沢ですね。
写真を撮ると言った途端に恥ずかしがる乙女たち。

さて今回のWWOOFERです。彼女はタイ人です。バンコクのホテル(プラナコン ノーンレン ホテル)で働いているそうです。そのホテルは万国でも人気ナンバー2です。ロングバケーションで日本に1ヵ月半来ています。来年の分の休みも使ったので来年は有給休暇なしのようです。みんなと打ち解けてよく働いてくれます。


2009年12月7日月曜日

休日

午前中みかんの箱詰めをやって午後は子供と遊びに出かけました。下の子がやんちゃでいたずらすることばかり考えているようです。ほんと面白い。

2009年12月4日金曜日

今回のWWOOFERのOTI君


みかんの収穫の休憩の風景です。切り手のみんなや家族、一番右にいるのは今回のWWOOFERのOTI君です。彼はまだ24歳、農業やる気も抜群の将来有望な青年です。みかんをたくさん収穫して運んでもらいました。ほんとにWWOOFは良いシステムです。

2009年12月2日水曜日

今日のスルガエレガント

今日はミカン山に行く前にスルガエレガントの様子を見てきました。なかなか大きくなって色付いてきましたよ。
これはカイヨウ病という病気です。これが広がると実に黒い斑点が出来てしまい汚くなります。ひどい場合はそこから腐ります。


先日の暖かさでこんな時期に花が着いていました。

2009年11月28日土曜日

久しぶりのうねり

今日のS波です。久しぶりに台風のうねり入ってます。っていうかこんな時期に台風のうねりが入ることこそ久しぶりです。
うちの鶏です、おいしい卵は産んでくれますがかなりずうずうしいです。人から食べ物を採っていきます。

みかんの切り手さんと一緒に休憩です。休憩時のおやつは売り物にならないみかんとお菓子です。


2009年11月25日水曜日

みかん選別中

母がみかんの選別中です。この台の上でみかんが転がって回転して表面の傷や色などを見て選別しています。ここで大きさに関係なく4種類に分けています。
昨夜、雨が降って今日は晴れたのですが最近は雨の次の日に風が吹かずみかんが濡れたままなので収穫が出来ません。明日は朝から収穫だあ。

2009年11月23日月曜日

みかん配達中

みかんの配達中です。今日は大口のお客様の片山米店様です。こちらは五ツ星お米マイスターのお店です。旦那さんは私の高校の先輩でとても良い人です。
お米関連はもちろん、いろんな選りすぐりのものが置かれています。是非覗いてみて下さい。http://www.katayama-kometen.com/

2009年11月22日日曜日

干し柿 間もなく

今日はわれら農協青年部の仲間の野菜を収穫しました。どれも新鮮で立派でおいしいです。でも今年は例のデフレのせいか野菜がとても安く大根50円 キャベツ、ブロッコリー100円 カリフラワー150円という具合。何とかならないかなあ。
父が好きな干し柿、自分で皮を剥いて、自分で吊るしていました。あまーくなあれ!!

2009年11月20日金曜日

静岡のうりょく塾 お歳暮


これは僕たちの仲間「静岡のうりょく塾」(静岡県内のやる気のある若手の農家の集まり)で企画したお歳暮商品です。静岡県の特産品を集めたとても価値のある品です。もちろんのうりょく塾のメンバーが栽培しているものです。僕もみかんを提供しています。ほかにも何種類かありますので興味がある方はぜひぜひ注文してください。注文はhttp://www.s-genkidou.co.jp/SHOP/559176/604593/list.html
もちろん僕のみかんもご自宅用、ご贈答用にどうぞ。案内状をお送りしますので次のメールアドレスに「みかん案内状希望」と書いて住所、お名前、電話番号をお書きください。norio-1192@tokai.or.jp

雨による痛み

前田農園のマルチ栽培です。白いシートのところは雨が入らず味が濃くなります。 これは先日の冷たい雨による被害を受けた果実です。これが出てくるとみミカンの選別作業の時間が余計にかかります。

これはミカンの大きさを分ける機械です。普通の人はなかなか見ることがないでしょう。


2009年11月17日火曜日

輸出みかん

今日は僕が所属している柑橘共同選果場への出勤日です。こちらは外国に向かうみかんです。

こちらは本日出荷者から預かったみかんです。こちらはここを経て全国各地に散らばります。

2009年11月15日日曜日

今シーズン最後のみかん狩り

今日は今シーズン最後のみかん狩りでした。昨日が雨で中止ということもあって、今日が最後ということもありたくさんの人で賑わいました。こちらは今シーズン2度目のM上さんグループ
こちらは東京出身でまもなくイチゴ農家になられるというT城さん家族

こちらはもう常連のM野さんグループ。トラックの後ろに乗って畑中を猛スピードでジェットコースター気分、大盛り上がりでしたが最後にタイヤがパンク。乗れなかった人ごめんなさい。


こちらは僕の同級生のY池君グループ。また来年も来てね。
ことしもみかん狩りにもたくさん人が来てくれました、本当にありがとうございました。来年も工夫を凝らして頑張りますよ。



2009年11月13日金曜日

僕らの野菜

本日は秋恒例の野菜の収穫に行ってまいりました。これは僕が所属している団体の農協青年部の畑です。今年はなかなかうまくできました。しかし僕らがうまくいったということは全国的に豊作です。価格破壊です。画像はキャベツです。
こちらはカリフラワー。

ブロッコリーもすごいでしょ。


2009年11月10日火曜日

11月のwwoofer


写真の右下の女の子が11月に前田農園に来てくれたウーファーです。とても気が付く娘で本当に助かりました。この娘も8日に帰ってしまったので寂しいですよ。次の出会いが待ち遠しいです。

2009年11月6日金曜日

農協祭準備

明日は地元の農協祭。今日はその準備で大忙しです。これは自分たちで栽培したサツマイモでの大学芋の準備です。
とても美味しく出来ました。明日が楽しみです。

2009年11月4日水曜日

みかん工場視察

本日はみかんの大規模な選別の工場を視察しました。ロボットが活躍しています。
このような過程を得て箱詰めがされます。

2009年11月1日日曜日

みかん狩りのイベント4日目


今日のみかん狩りでは子供たちが大勢いたので園内専用の軽トラック(ナンバー無し)の荷台に子供たちを乗せて園内を何周もしました。坂があったりカーブがあったりで大喜びでした。

2009年10月28日水曜日

はなぶさ温州


我が家のはなぶさ温州もようやく色付いてきました。今年もとても甘いです。今のところまだ鳥の被害がありませんがだんだん鳴き声がしてきました。何年か前の鳥の被害はすごかったです。

2009年10月27日火曜日

シイタケ準備中

今日、両親が僕のデジカメを持って行ってしまったので携帯カメラで撮りました、なんだか少し。。。
シイタケの原木を並べるところを修理中です。支柱が腐ったりしたので鉄パイプに代えたりしました。

少しずつ発生し始めましたよ。これがうまいんだ。

2009年10月25日日曜日

25日のみかん狩り

今日は僕がサラリーマンだったころの先輩が来てくれました。子供たちが重機に乗りたがるので重機体験しました。

子供たちは順番待ちで大喜びでよかったです。

2009年10月24日土曜日

雨のみかん狩り

みかん狩り園の中でオプションとして行っているピザ作り体験のレシピです。こんなんでお客さんわかってくれるのかな?
今日は雨が降ってしまったので朝作った生地の使い道がなくなってしまいました。仕方なく今日は昼も夜もピザです。お腹いっぱいです。


こんな雨の中でもお客様がいらしてくださいました。ありがとうございました。話がとても面白かったですよ。