前田農園日記
果物畑での出来事や趣味のこと、いろんなことを感じながら書き込みします
2011年10月30日日曜日
今日のみかん狩り
今日はたくさんの予約が入っていたので下の娘も張り切って準備のお手伝いです。
初めてのPizza待ちの行列です。お腹が空いているかな。
午後になると雨が降ってきてしまいましたが、お客さんも気合でPizzaを作ってくれました。ありがとうございます。美味しくできたようです。
2011年10月29日土曜日
今日のみかん狩り
前田農園のみかん狩りへようこそ!! ただ今朝の準備中。
今日は娘もピザ作りに挑戦。ほっぺが白くなってます。
ぼくの友達も来てくれました。ピザに満足!!また来てね。
恒例の軽トラジェットコースター。子供も大人も大喜びでした。
2011年10月27日木曜日
デコポンの様子
今日はデコポンの畑に行って来ました。
ミカンハダニ
という害虫がいたので農薬散布しました。この時期のこの害虫は気を付けなければいけません。下手をすると色付かなくなってしまいます。葉の上に点々としている赤いのがそうです。
デコポンは少しずつ色付いてきましたよ。大きくて美味しそうです。
2011年10月25日火曜日
スズメバチ発見
朝、用事があって市役所に行って来ました。眺めがほんと良いんですよ。ちょうど富士山に傘雲がかかっていました。
そのあと御前崎のみかん園に行くとキイロスズメバチの巣を発見!!
早速捕獲体制に入りました。ちなみに僕です。
見事にゲッチュ!! 中にはたくさんのハチの子が。。。食べれば美味しいのだが。。。
2011年10月23日日曜日
みかん狩り初日
昨日は雨でみかん狩りが中止で今日が今シーズンの初日となりました。
前田農園もなかなか国際的です。ピザ大好評です。
子供たちもBBQ楽しんでいます。
常連の静波のサーファー家族。僕たちも子供たちの成長が見れます。ほんとうれしいです。
今日は雨上がりで足元も悪くみかんの木もばっちり濡れていたにもかかわらずたくさんの人が来てくれました。ありがとうございました。
2011年10月20日木曜日
ピザ試食
いよいよみかん狩りのイベントが今週末から始まる予定です。恒例となったピザ作り体験の試食の風景です。
とても美味しくできましたよ。皆さんも是非体験してください。
みかんもだいぶ色付いてきました。でもあいにく今週末の天気予報は雨マーク。開催できるでか心配です。
2011年10月18日火曜日
幼稚園の芋ほり
僕は地元の幼稚園の畑も管理しています。今日は園児たちとサツマイモ掘りをしました。みんなとてもはしゃいで頑張っていましたよ。美味しい焼き芋大会が出来るでしょう。
こちらは年長さんです。卒業アルバムに載せるための記念撮影の風景です。面白いですね。
2011年10月16日日曜日
今年の食育活動
私たちが借りている田んぼで小学生たちと育てている稲を刈りました。台風15号の影響で稲が倒れてしまいました。これを見て子供たちはどう感じたかな。収穫するまでは本当に大変です。ご飯は自動的に食卓に出てくるものではありません。まさに「いただきます。」です。
2011年10月14日金曜日
桃の新芽
台風15号の影響で桃の木でかなりの量の落葉がありました。その影響で樹体内のホルモンのバランスが崩れ通常春に出る芽が今頃芽吹いてしまいました。敏感ですね~。
娘が花粉症のときの僕のまねをして突然現れました。その時期は僕もこんな感じです。
2011年10月11日火曜日
桃改植準備
毎年、古くなった桃の木を根っこさら掘り起こして新しい苗木に改植しています。植替え作業は桃の根が休む冬に行いますが、今日はその準備で古い木を掘り返しました。
これは掘り返した古い木の根の部分です。長いことお疲れ様でした。役目が終わりましたよ。
2011年10月10日月曜日
アケビと安納芋
今日は6月に畑に植えた安納芋を掘りました。なかなか良い出来でしたよ。
このようにネズミにかじられた芋もたくさんありましたが、美味しい証拠でしょうか。2ヶ月ぐらい貯蔵しようと思います。そうすると味が乗ってくるんですよ。
甥っ子も手伝ってくれました。
畑内には天然のアケビもあります。これも美味いんですよ。今が旬です。
2011年10月9日日曜日
ディズニーランド
みかん狩りが始まる前に子供たちを連れてディズニーランドに行きました。何度か行っていますが初めてカヌーに乗りました。
アウトドア好きの僕にとってはなんだか嬉しかったです、ディズニーにこんなものがあるとは。しかし相変わらずの混雑はほんと恐るべし、ディズニーランド!!といった感じでした。
2011年10月7日金曜日
新しい無人販売の台
家の建て替えに伴って井戸を突き直しています。40mで良い水と出会えました。この前まで飲んでいたのは5mぐらいです。検査をしなかったけど大丈夫だったのでしょうか、今更だけど。昔は汚いものが流れなかったのでそのぐらいで十分でしたが。
先日の台風15号で無人販売の台が吹き飛んで壊れてしまいました。今回新しいのを製作して設置しました。なかなか上出来でしょ。DIYです。
2011年10月5日水曜日
今日のデコポン
今日は雨の中、デコポンの最終摘果をしました。なかなか良い感じに成長してきましたよ。2月の収穫が待ち遠しいです。その前にはなぶさミカンですね。みかん狩り楽しみにしていてください。
2011年10月3日月曜日
オオスズメバチ
銀杏の実を水の浸けておいたバケツの中でオオスズメバチが死んでいました。ほんと大きいでしょ。こんなのに刺されたらと思うとそれだけで。。。。
今日みかん狩りの看板を設置しました。10月22日土曜日からです。もし良かったらどうぞ来てください。
2011年10月1日土曜日
台風15号の復旧作業
ここの畑は我が家でも一番若い桃の木が植わっています。台風15号の影響でその半分ぐらいが倒れてしまいました。
重機を使って引っ張って立て直して、そこに支柱を打って木と支柱を縛ります。ここまでやってもまた大風が来たら大変です。早めに剪定して風の抵抗を抑えようと思います。
今日のデコポン
今日はデコポンの最終摘果をしました。まだまだこんなに落とします。もったいないですねえ。
すごい農薬かけたみたいに白くなっていますけど石灰の色です。毒ではありません。カルシウムを入れると表面が強くなります。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)